カメラ

マイフォトスペース作り!初めての手芸屋さんでアイテムゲットしてきました

こんにちは。休日クリエイターのライター久道月晴です。

基本的に、子供撮影や、旅行での風景スナップが多い私のカメラライフですが、休日クリエイターでカメラの機材を紹介するときなど、カメラやレンズといった「モノの写真」を撮るということも、ちょこちょことでてきました。

皆さんもありませんか?不要なモノをフリマアプリで売ったりするときなどに、モノの写真をスマホやカメラで撮ることとか。

今回の記事は、そんなモノ撮りのための「マイフォトスペース作り」。
ちょっとだけ写真の見栄えをアップするためのアイテムとして、布の切れ端を買ってきましたので、ご紹介したいと思います!

リビングはいろんなモノが写り込む

これまで、モノを撮影するときは、背景などあまり気にせずに撮っていました。
なので、撮影スペースは、リビングのテーブル。

そのリビングのテーブルで撮影した写真がこちらです。

木目のテーブルなので、ぱっと見はそんなに悪くないのですが

しかし!そこは4歳の子供がいるリビング。
おもちゃがそこらじゅうに置いてあり、背景に、なんらかのおもちゃが映り込んでしまいます。
上の写真でも右上、左上になんらかが写っています(笑)
余計な写り込みを少しでも隠すため、他のレンズも並べたりなんかして。
(※片付けるのがめんどくさいっていう、根本問題はありますが・・・)

そんなこんなで、リビングのテーブルでは、撮影できる角度などが限定さていました。

マイフォトスペースを作りたい!

マイフォトスペース作りのためには、まず基本の撮影スペースの確保から!

我が家は、まだ子供が小さいので、将来子供部屋になる予定の部屋は、現在物置部屋になっています。
(それでいいのか・・・笑)

その部屋の端っこに置いてある、昔使っていたテーブルに目を付けました。
壁紙も白くて、三脚を横に置いてみると、なんかモノ撮りには良さそうなスペース。

いつまでこのスペースを使えるかわかりませんが、とりあえず勝手に確保!(笑)

写真の見栄えをよくするためのアイテム

このままだとガラスのテーブルの汚れも見えちゃいそうですし、下のほこりも見えちゃいそうなので、なにか布を敷くことにします。

人生でおそらく初めて足を踏み入れた手芸屋さん。
通常よりも安く売っている布の切れ端コーナーで、いい感じの布2枚を買ってきました。

その布をテーブルに敷いてみると。

こんな感じです。

布が、手前に垂れ下がっている部分。大胆にほつれていますが、気にしません。
だって、そこは写らないから!

ちなみに、白っぽい布の境目(写る部分)は、折り返しました。

そして、なんとなく三脚あたりから見える様子はこちら。

どんな感じに写るのか!?

さっそく、最初にもお見せしたレンズの写真と構図をなんとなく合わせながら、このマイフォトスペースで同じレンズを撮影してみました。

リビングテーブルで撮影

マイフォトスペースで撮影

どうでしょうか?
グッと商品写真感が出てきたのではないでしょうか?

布を買うときに、無地っぽい布と悩みましたが、柄があった分、背景のボケ感も見えて、レンズのレビューにも使えそうです。

ちなみに、黒っぽい布と、白っぽい布を逆にしてみるとこんな感じ。

好みもありそうですが、個人的には、白っぽい布が前のほうがいいかな。

マイフォトスペースを充実させたい

今回は、柄物の布を2枚買ってきて敷いただけですが、無地の布や、他のカラー、素材、柄の布があると、写真を撮るモノによっても使い分けられそうです。

それと、後ろに、グリーンの小物なんてあっても良いなと思いました。

そんなこんなで、勝手に作りはじめた「マイフォトスペース」ですが、これからもっと充実させていきたいなと思っています。

次の充実アイテムがありましたら、また、ご紹介していきたいと思います。

久道月晴

投稿者の記事一覧

宮城県在住。1983年生まれ。男。二児の父。
休みの日には、ミラーレス一眼カメラで子供を撮影したり、動画を撮って、編集して遊んでいます。バンドを組んでいてベースを担当しています。
あとは、料理はつくるより食べることの方が好きなごくふつーの会社員です。

関連記事

  1. 【後編】ボスニア・ヘルツェゴビナでオリンパスE-M5 MK2
  2. 【前編】ボスニア・ヘルツェゴビナでオリンパスE-M5 MK2
  3. 究極の正統派 ソニー FE 24mm F1.4 GM(SEL24…
  4. 「ソフトフォーカスレンズ」使ってみた
  5. 高感度番長 ソニーα7SII(α7S2)を1年使用してのレビュー…
  6. Canon一眼レフカメラEOS kiss x9を買いました。早速…
  7. 極私的旅の相棒カメラ
  8. カメラが趣味のみなさまへ!

はじめに

休日クリエイターってなんですか?

休日クリエイター編集部です。写真、音楽、インテリア、料理 etc……

新着記事

どんな写真も“いい感じ”にしてくれるカメラアプリ「VSCO」

こんにちは。休クリライターのもりすけです。一眼レフで写真を撮るのも好きですが、同じくらい、い…

【体験レポ】使うのは本物のスワロフスキー!「グルーデコ」で本格的なアクセサリー作り

こんにちは!休日クリエイターのライターもりすけです。先日、“すべての女性はその手で「何か」を…

混ぜて焼くだけ!ベイクドチーズケーキ

こんにちは。目指せ!亀仙人です。今回は、簡単です。混ぜるだけ。そんなベイクドチーズケーキ…

【体験レポ】おしゃれな植物標本「ハーバリウム」をDIY!

先日、仙台市青葉区錦ヶ丘にある住宅メーカー「ウェルネストホーム」のモデルハウスで、ハーバリウムのワー…

バースデーやパーティーに!おうちで手作りホールケーキ

こんにちは。目指せ!亀仙人です。バースデーケーキでも作ってみるかなぁということでやってみます…

ろくろ陶芸体験で作った器が完成!果たして出来栄えは…?

こんにちは。休日クリエイターのライターもりすけです。人生初の「ろくろ陶芸」に挑戦してから約1…

簡単!アップルパウンドケーキ

こんにちは。目指せ!亀仙人です。おいしい大きいりんごを沢山いただきましたので~パウンドケ…

【後編】noteって何?新規登録のやりかたから投稿の方法まで細かく解説します!

こんにちは。休日クリエイターでライターをしているイタガキマリコです。私は仕事だけではなく、趣味に…

カメラ

モノづくり

料理

音楽

アプリ

ボティメイク

雑談

PAGE TOP